集中力を上げるには「なりたい自分」を名乗るだけ。ヤバい集中力を要約

サラリーマン
いつのまにかスマホ触ってる。
途中で飽きちゃう。
作業がはかどらない…。
上記のような悩みをがある方におすすめなのが「ヤバい集中力」です。

ヤバい集中力を読むと、集中力を上げる方法がわかります。
ヨミタク
ズバリ、
「なりたい自分」を名乗ること。
動画でも説明しています。

なりたい自分を名乗るとと集中力が上がる理由はこちら。

  • 人間は本能には勝てない
  • マインドコントロールできる
  • 設定するとブレなくなる

 

本文で詳しく解説をしていきます。

 

今回紹介するヤバい集中力の作者は鈴木祐(すずき・ゆう)さん。

1976年生まれ、サイエンスライター。10万本の科学論文を読破しているということで、本書の内容もたくさんの参考文献から導き出した科学的根拠を基に執筆してあります。有名な作品は他にも『最高の体調』、『科学的な適職』などがあります。

 

 集中力を上げるには「なりたい自分」を名乗れ

集中力を上げたいなら、

なりたい自分を名乗る

これだけでかなり効果ありだと思います。あなたが高校三年生だとして、「進路は決めてないけど進学かな…」くらいの目標だとどうなると思いますか?

ダラダラとしか勉強もしないし、勉強中にスマホの通知がきたら最後。そこからネットサーフィン…。

しかし「来年は〇〇大学一年生です。」と名乗り始めると、自分の行動が変わります。自然と〇〇大学に合格するための情報収集をするし、受験勉強だって真剣になります。

なぜそんなことが起こるのか。理由は以下の3つです。

  • 人間は本能には勝てない
  • マインドコントロールできる
  • 設定するとブレなくなる

順に説明していきます。

 

本能には勝てない

集中力とは才能だけで決まるものなのか。この問いに対して、本書の答えはこうです。

集中力の半分は生まれつきの性格で決まり、残りの半分は後からでも修正が効く”ある要素”で構成される。

そのある要素を「獣と調教師」と表現しています。獣と調教師の違いを以下にまとめました。

 

結論を言うと調教師は獣には敵いません。じゃあどうすればいいかと言うと、本能の部分を設定してあげればいいんです。

言い換えるとマインドコントロールです。

マインドコントロールすると、調教師ではなく獣に戦わせることが可能になります。

 

マインドコントロールできる

「私は来年〇〇大学の一年生です。」宣言したその時からあなたの肩書きは変わります。私は〇〇大学に行くんだとマインドコントロールすれば、家で勉強をするときにテレビの欲求に負けなくなります

〇〇大学に進学するという目標自体が、獣の”本能”になっているからです。なりたい自分を名乗ることで本能を書き換えることができます。

「私は歌手です」
「私はサッカー選手です」
「私はお笑い芸人です」

先に名乗ってしまえばゴールは明確。本当にそのうちゴールに辿り着くようになります。それぐらい獣のパワーはすさまじいんです。

 

設定するとブレない

「私は〇〇大学に入る。」
「私は〇〇大学に入る。」
「私は〇〇大学に入る…」

 

なりたい自分を設定すると、目標を達成するまで繰り返し自分の中で言い聞かせるようになります。この反復が目標設定をより強固なものにしてくれます

実はこの反復は、認知的不協和という心理効果を利用したものになります。

認知的不協和とは、矛盾した状態に置かれた人間は本能的に不快感を抱き、本人も気づかぬうちに態度を変えてしまう、そんな現象を指す言葉です。

鈴木 祐. ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 (Japanese Edition) (p.124). Kindle 版.

洗脳技法の一種と言われていて、有名でわかりやすいのが喫煙家です。タバコは体に悪いものだという情報は知っているのに、禁煙することに不快感を抱くため「私への体のダメージは少ないはず。」とか、「タバコが好きだから吸っているんだ」などと態度を変えてしまいます。

逆に認知的不協和を利用してしまえば効果は絶大です。

 

例)まだ高校生なのに「〇〇大学に入学する」という大学生の肩書きを先に名乗る。⇨矛盾した状況に不快感を抱くようになる。

〇〇大学に入るためには…

  • 勉強は毎日しないといけないダメだ!
  • もっと効率良く勉強しないと!
  • テストは〇〇点は取らないとウソだ!
  • 休みの日に遊んでいる場合じゃない!

上記のような感情を調教師ではなく、獣の部分が思ってくれると、ヤバい集中力を手に入れることができます。

 

ヤバい集中力 まとめ

今回はヤバい集中力を読んだ僕の感想を交えて5分で読めるように要約しました。集中力を上げるには、なりたい自分を名乗ることが重要で、

  • 人間は本能には勝てない
  • マインドコントロールできる
  • 設定するとブレなくなる

上記のような理由が挙げられるます。

あなたの調教師をいくら鍛えたって、獣には勝てません獣の特性を理解し、調教師に戦略を与えることが重要です。是非本書を参考にして、あなたもヤバい集中力を身につけてください